久高島に滞在して約2週間。いつも魚ばかりだから肉も食べに行こう!と琉球ホテル&リゾート名城ビーチのランチバイキングへみんなで繰り出す。
キラキラお目め👀の妊婦殿。
すっすっ凄いバイキングにテンション↑しかし、漁師の彼と子どもは淡々としたもので必要なだけ頂いたら終了。猫みたいに必要以上には食べない。私達がガキ(餓鬼)に見える。だね~(笑)
ここはどこ~?私は誰~?
久高島の日常。日の出とともに目が覚めて島内を歩く。
彼女のご主人の祖先になる大里家にお参り。
通り雨がざ~っときてしばし、大里家から外を眺める。
イラブー(海蛇)の燻製小屋を通りメーギ浜へ向かう。
朝の海。今朝は雨上がりとともに虹。
また雨が降って、一端消えた虹がダブルレインボーで出現。
父ちゃんが右側で声援。
別の日の朝の海。透明感抜群!
海を上がると漁港でシャワー。周りをキョロキョロ見渡しながらスリル満点で着替える。
暑くて帰ったら、ドラゴンマンゴーシークヮーサーポンチ!山盛り!
毎日のフルーツ。マンゴーに虜!
さかな汁やらイカ墨炒めやら海の幸が毎回食卓に並ぶ。
本物のするめいか出現!私の大好物。漁師さんの作る本格的するめいかは味が違う。
スルメを噛む。旨い!
昼寝タイム・・・
暑すぎて何もできましぇ~ん。船の切符売り場前なんですけど~。
一応、妊婦健診後。お家の窓から差し込む光をあびて何だか教会のよう。
お腹の赤ちゃんと交信中。
本日の妊婦健診は2人で!
本日の夕食はサザエ・魚汁・豆腐チャンプルー・ご飯・ドラゴンマンゴーシークワーサーポンチ。
そしてまた、日が沈む前の夕方涼しくなってから海に浸かる。
毎日の日常が美しすぎる。
どちらが本当のリゾートなのか?!
日常生活がリゾートなのか?リゾートがリゾートなのか?
出張さんばステーション日野春☀松浦助産院
松浦照子