産婆のための異界ツアー

版画家太田二郎さんナビ産婆のための異界ツアー
「ぎゅうぎゅうと つめ込み過ぎた 牛めぐり 牛の秘めたる 謎を解こうぞ」

小淵沢の「北野天満宮」へお参り。

牛をなでなで~。

「小淵池」小淵沢という地名の元になった池。
諏訪湖と繋がっていて夏には水が満ちている。

「牛池」春には桜満開の美しい池。

「八ッ牛池」

「弘法水」

「味噌なめ地蔵」

一品持ち寄り昼食会

午前中巡った場所の謎解きと解説。
「産女ー牛ー火(熱)」とは?

お囃子隊!二郎さんやみんなのお話の途中で「お~!」と納得するところやピンとくるものがあったらそれぞれの楽器を打ち鳴らす。

「ひなあられ」のケーキ振る舞い

17歳ひなちゃん製作マンゴーとチョコレートのケーキ

最後に感想を「うた」にして披露

・異界にて 産婆の在り方 あらためる

・産婆とは 異界の関門 護るべし

・産婆とは あの世とこの世の 橋渡し

などなど・・・。

1年に1度、
産婆の仲間達で産婆の神髄を取り戻し分かち合う。

出張さんばステーション日野春☀松浦助産院
松浦照子

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする