出張さんばステーション知多半島

助産師 寺田 香里(てらだ かおり)
日本助産師会・愛知県助産師会 会員
ごあいさつ
理念
女性が本来持っている輝きが引き出され、自身と赤ちゃんとのつながりを深く感じることができるよう、心を込めて女性に寄り添った継続ケアを行います。
基本方針
- 女性が本来持っている産む力・育む力、赤ちゃんの生まれる力・育つ力を尊重したケアを行い、大切な赤ちゃんをお迎えします。
- 妊娠・出産・育児を通して、自身と赤ちゃんの身体と心を感じ、湧き上がる感情をありのまま表現できるような安心感のある空間と関係を作ります。
- 女性と赤ちゃんの安全を第一に考え、妊娠中・出産時・産後の正常からの逸脱を的確に判断し、適切なタイミングで医療機関と連携を図っていきます。その際に十分な説明を行います。
- 赤ちゃんとのつながりを感じ、楽しく母乳哺育ができるように桶谷式乳房手技を行いながらケアします。
プロフィール
愛知県東海市出身、半田市在住。赤ちゃんと子どもが大好きな1女1男の母です。
保健師、総合病院での助産師勤務、大学教員(看護学科)を経て、2003年、桶谷式母乳育児相談室「かおり助産院」を開業。2025年からは、お産開業もスタート。1994年から働き始めた産婦人科クリニックで現在も非常勤として勤務。
2000年、長女を出産。産んだ直後「出産を何度も味わいたい!」と感じると同時に、助産師のあり方を考え直すきっかけにもなりました。また、授乳中に受けた桶谷式の乳房手技は、乳房ケアの核心に迫るもので、これまで抱いてきた疑問が解けていくようでした。そして、桶谷式乳房管理法を学び、母乳育児相談室「かおり助産院」を開業。以来、多くのお母さんと赤ちゃんと関わり、おっぱいの奥深さと赤ちゃんに魅了されています。
子育てが落ち着き、松浦照子さん(松浦助産院)と出会ったことは、お産開業する最適な時期だったと思います。照子さんの女性への寄り添い方は、私が大切にしたいと思っていた「産婆のあり方」そのものでした。
🔥ペレットストーブを見ながら授乳や出産ができます。
≪資格・受講したもの≫
- 看護師 保健師 助産師 養護教諭
- 桶谷式乳房管理士(公益社団法人 桶谷式母乳育児推進協会が認定した乳房管理士)
- アドバンス助産師
- 日本周産期・新生児医学会蘇生法Aコース認定
- ベビーコミュニケーション認定講師(社団法人 日本コミュニケーション心理セラピー協会)
- テルミー療術師の資格勉強中
大切にしてること
その方の心にある輝きを感じながら接すること。
役割の上下に関係なく、自分の気持ちをお互いに伝えられる関係。
「これだ!」とビビッときたらすぐに行動して、わくわくすること。
好きなこと
👶赤ちゃんと子どもを眺めていること
👶ぼーっとすること(いつの間にか居眠りもよくしています。)
👶自然の中にいること
👶家族と過ごす時間(ねこちゃんも家族の一員)
👶キャンプ
お手伝いできること
😺妊婦健診
自宅あるいは助産院での妊婦健診
😺出産
自宅出産
助産院での出産
オープンシステム出産(愛知県広川レディスクリニック・産院音々)
😺母乳育児相談
①桶谷式乳房手技を行いながら相談に応じます。
- 母乳が足りない感じがする
- 出すぎてつらい
- おっぱいが痛い
- おっぱいにしこりがある
- 乳頭が白くなっている(白斑・乳栓)
- 乳頭が切れて痛い
- お子さんの体重増加が心配
- 今の授乳の方法でいいのか知りたい
- 断乳・卒乳の方法 その他、様々なご相談に応じます。
②予約方法
ライン(一番下公式LINEで予約できます)または、お電話(09065717791)でご予約下さい。
③料金について
初診 5500円 再診 4000円 訪問 7700円(別途交通費)
休日(土・日・祝日)、時間外は2割増しになります。
④持ち物
- 母子健康手帳
- フェイスタオル3枚
- 濡れたタオルを入れるビニール袋1枚
- ミルクを使っている方はミルクのセット
- 赤ちゃんのおむつ、着替えなど
😺産後健診
2週間健診 1カ月健診
😺産後ケア
市町村により産後ケアや乳房ケアが助成されます。
詳しくは住民票のある市町村のHPの産後ケア、乳房ケアをご覧ください。
😺いのちの話
小学校などで「お母さんのおなかにいた時、生まれた時にしていたこと」等を体験や感じることを大切にしながらお話をします。
連携医療機関
平田レディースクリニック | 〒462-0034 愛知県名古屋市北区天道町2丁目34 |
刈谷豊田総合病院 | 〒448-0852 愛知県刈谷市住吉町5丁目15番地 |
かおり助産院の所在地・連絡先
ケーキ屋カレットさんから徒歩1分、とんかつ八千代さんから徒歩30秒です。白い壁、木の格子がついた家です。
🚋電車をご利用の方
名鉄知多半田駅から徒歩6分 JR半田駅から徒歩5分
🚗車をご利用の方
知多半島道路 半田中央ICまたは半田ICより10分
所在地
〒475‐0853 愛知県半田市南末広町125‐6
駐車場 4台
営業日 平日9:00~16:00
※火曜日は、広川レディスクリニック
連絡先
電話番号:0569‐23‐0358
090‐6571‐7791
Eメール: kaori@midwife.jp
Instagram:kaori_jyosanin
公式LINE:@936gvxdf
※スマホの場合は「友だち追加」ボタンをクリック、もしくはLINE ID「@936gvxdf」を検索してください。