助産院フジサンバ

出張さんばステーション富士北麓 助産院フジサンバ

渡邊美幸
助産師 渡邊 美幸(わたなべ みゆき)

日本助産師会・山梨県助産師会 会員

フジサンバに込めた想い

ひとりの人をトータルでみつめたい。
1対1の関係で、その人の女性としての人生に寄り添いたい。
でも、それはこちらから「やってあげる」のではなく、その人がその人らしく、
持てる力を最大限に引き出せるように。
ただそこに存在することで力を与えてくれる富士山のように、寄り添いたい。
そんな想いを込めて。フジ(富士)・サンバ(産婆)と名付けました。

助産院フジサンバ 富士山

理念

女性が本来持っている産み・育てる力を最大限に発揮できるよう、
そして、
女性が自らの人生の主役として輝けるよう、
安心・安全を大切に、
温かなパートナーシップを築き、
富士山のようにいつもそっと寄り添い支えます

基本方針

  • 女性とその家族お一人おひとりの想いと誠実に向き合い、心を込めて最善のケアを行います
  • 女性の想い・願い一つひとつに寄り添い、叶えるために、医療機関・市町村とスムーズな連携を図ります
  • 「お産」というライフイベントだけでなく、地域とのつながりを大切に、女性の人生にトータルで寄り添う活動を行っていきます
  • 日本助産師会の助産所業務ガイドラインを遵守します

プロフィール

助産院フジサンバ 助産師のイメージ山梨県富士吉田市生まれ。
山梨県立看護大学短期大学部卒業。富士吉田市立病院産婦人科勤務。休職し、信州大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻卒業。市立病院復職。自身の3回のお産を経て非常勤として勤務しつつ、富士河口湖町・西桂町・道志村の母親学級を担当。市立病院退職、現在に至る。

父親から「就社ではなく就職をしろ」の言葉を聞かされる中、高校生の時に助産師の仕事を知り、「これが私の天職だ!」と魅了されて以来、助産師となるため猛進。富士山の麓でいいお産を!という願いのもと、地元総合病院へ就職。友人をはじめ多くのお産と出会い、自然で安全なお産を目標に退職し、出張専門助産院開業。松浦助産院の松浦照子さんと運命の糸につながれて、出張さんばステーションに仲間入り。尊い縁で今日の私がある。
3度の飯よりお産が好き。

元気の源

2女1男の子育て真っ最中、むしろ子どもからいろいろ教えてもらう日々。
家事が得意な夫は縁の下の力持ち!
家族みんなでキャンプするのが大好き。
旅も大好き。とりわけアジア。沖縄も。
最近は山のぼり。

基本的に訪問で活動しています

助産院フジサンバ 訪問イメージお産も妊婦健診もどんな時もお好きな方とご一緒にどうぞ(ご主人・お子さまなど)家族まるごとサポートいたします

地域活動~行政とコラボ~

河口湖町にて、育児学級・母親学級・助産師相談
西桂町にて、母親学級

いろいろなことしています

  • 卒乳cafe
  • お産cafe
  • ママとベビーのキラキラビクス
  • フォト×ベビマ(ベビーマッサージ)
  • 図書館deベビマ
  • 手ぬぐいde母子手帳ケースづくり
    などなど…

連携医療機関

山梨市立産婦人科医院
山梨市上神内川172

助産院フジサンバの所在地・連絡先

助産院フジサンバ 祈安産山梨県南都留郡富士河口湖町小立2359-6

連絡先
Eメール: fujisanba@midwife.jp
携帯電話: 090-5214-9352

Writing Support/Mito Imamura
Thank you!

Instagram 助産院フジサンバ (@fujisanba1103)

最近の投稿

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする