私もえ助産院の樋口は、私の助産院で初めて受け持たせていただく方の
お産に向けての準備を周りの方々の力をお借りしながら急ピッチで進めているところです。
そんな私は、子どもが起きている昼間はパソコン作業は出来るはずもなく
物品をカバンに詰めることすらせず書類も記入せず、子ども館に通ったりして遊んでいます。
なので子どもを寝かしつけてから夜中に準備を進めているのです。
そんな横で私の夫は散らかりまくった部屋をせっせかとキレイにしてくれます。
ありがたや。
そんな日々を過ごしていますが3月14日のホワイトデー
いつも通り子どもを寝かしつけてからパソコンをカタカタさせていると
キッチンのほうからいい匂いが!
夫がバレンタインのお返しにとクッキーを焼いてくれていました。
焼きあがったら仕事の手を止めて一緒にデコレーション。
日々子育てに仕事に全力を尽くせるのは
周りのサポートあってこそと感謝です。
妊娠前の私だったら、周りの人に助けてもらうのは申し訳ないから
一人で解決する方法を一生懸命考えていました。
でも、今はそんなことは言っていられないし色々な方の手をお借りしながらの毎日です。
これは、妊娠出産を通して我が子が教えてくれたギフトなのです。
もうすぐもえ助産院第1号の方が正期産に入ります。
子育てしながら女性や赤ちゃんに心を合わせるのは初めてのこと。
心静かに時を迎えることができるよう日々を過ごします。
(まずは少しずつ自分でも部屋をきれいにしていきます、少しずつ・・。)
出張さんばステーション長良川もえ助産院 樋口萌子