出張さんばステーションのさんば沖縄へ飛ぶ。7月予定日の妊婦さんの健診同行。
夕方飛行機が遅れて那覇空港に到着のため船の便がなく、妊婦さんの漁師をしているご主人に船で迎えに来てもらい久高島へ。
久高島で滞在したお家。広くて気持ちいい~。
翌朝の朝日。ビザ浜から眺める。
振り向けば月が見える。
何かとお世話になっている神職の女性へご挨拶に行ったら、サーターアンダーギーと辰年のお祝い饅頭を下さった。
翌日は沖縄市のゆいクリニックに妊婦健診同行。待合室に畳部分があり子連れで待つのが楽。超音波用のベッドもふわふわで妊婦さんに思いやりを感じる。子どもがのっかってても大丈夫。そのまま淡々と超音波を観る院長の島袋史Dr.(4児の母)
順調な経過でGOOD!
健診の後、まりりんとコザのSPICECURRY PLMYLAでランチ。まりりんはゆいクリニック スタッフで今回、彼女のお産サポートを引き受けてくれたさんば仲間。
翌日は男の子の拝願所のある伊敷浜へ。
剣術稽古に枝で励む。風が心地良い
妊婦である彼女は空手「えい~!」
2年前のお産も立ち会ったこの子が2歳。今回2人目の妊娠で依頼を受ける。
「御懐妊おめでとう!」
友人のような親戚のような何だかわからない面白い同志のような関係。
彼女のご家族と高速船前にてパチリ。一人目妊娠中もこうして撮ったな~と思い出す。
ランチは沖縄で必ず行きたくなるCafe Be Natural 暑い日だったのでタンカンソーダが美味しい。
美しい前菜。
この日は暮らしの発酵ライフスタイルリゾートに宿泊。ここもお気に入り。
夜はココガーデンリゾートオキナワで、史Dr.とゆいのスタッフこれちゃんと3人で会食。食べ終わってから写真に気づき超美味しい写真なし。ココガーデン飲茶ディナー。
これちゃんも7月予定の妊婦さんのサポートしてくれるゆいクリニックスタッフ。(中央)
暮らしの発酵ライフスタイルリゾートからの夜景。
翌朝は、ふ~ちゃんとホテル朝食。
8時~11時頃まで話し込んでしまった。
彼女とは点でしか会ってないけど大切な節目になぜかしら出会うようになってる。
久高島の妊婦さん母子とさんば2人の3人でランチ。サザンビーチリゾート沖縄。
2歳になった子が自分でご飯食べれるようになっていることにも感激。一生懸命な姿が面白い。マンゴーアイスに夢中。
一人目のお産の時もサポートしてくれたクバの葉助産院えりちゃん。今回もサポートをお願いした。色々皆で話してたら夕方になっていた。
ベランダの角に小鳥が止まっている。チュンチュン。
以上、4泊5日出張さんば沖縄の旅
7月予定日の彼女のお産環境の整備。といえば聞こえはいいが、遊んでんだか仕事してんだかわからない。
コレガ タノシイ ノダ
出張さんばステーション日野春☀松浦助産院
松浦照子