クバの葉助産院の橋本さんが投稿していた通り、2月限定で投稿研究会をしていました。
『もっと上手に投稿したいな』や『Googleアナリティクス分析を投稿に活かしたい』という熱い思いを持ったメンバーが集まったのです。
読者のみなさんはその成果にお気づきですね。
2025年1月以前とは、一味違う表現や構成になっていますから。
こんにちは、2025年初投稿 コトリ工房のKijiでございます。
過去の投稿を添削
『どのような題名にしたら興味を持ってもらえるか』や『回りくどくて読みづらい』という感想に応えるため、20年以上ブログ投稿を続けるKijiの視点とマーケティングを考慮して添削してみました。
一番伝えたいことを伝わるように、読みやすい文章にする研究です。
すると、オリジナル文と添削文の差から多くを感じとってくださり、すぐに投稿で工夫してくださいました。
上級者向けGoogleアナリティクス分析の挑戦
熱量が高いと本当に感動します。
研究を始めてすぐにウェブアクセス解析データを投稿に活用したいというメンバーがいまして、正直「ついてこれるか?」と思った。
数多くの指標と無限に近い分析法をどうやって投稿の工夫に活かすか。一人ひとりスムーズな流れで研究できるようにKijiは頭をフル回転させて向き合う。
1カ月間で成果を出すのは短すぎますので、3月以降に測定結果がわかります。
引き続き今後の投稿をご期待ください。
あなたの、かかりつけ助産師 出張さんばステーションWebのお気に入り登録がまだの方、お忘れなくっ。
新しい会の準備が始まっている
実は今回の投稿研究会はチャットで行いました。LINEではありませんよ。
なるべくスマートフォンを使わず、大画面で思考する狙いもありました。
熱量の高い助産師たちに応えるべく、もうすぐ次の会が始まります。
もちろん、どんなことをしたか2025年3月に投稿しますので、お楽しみに。